本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

横浜流星の筋肉トレーニングメニューは?腹筋割る体脂肪率を調査

ryuuseiyokohama-training-abs 人物
Pocket

横浜流星さんの美しすぎる腹筋をみてため息が出ます。

映画やドラマに大忙しと思われますが、空手のみでなくボクシングのプロテストにも合格した横浜流星さんすごすぎませんか!

あの忙しさの中で、どのような筋肉トレーニングメニューを行っており、肉体美を維持しているのでしょうか?

そして筋肉は一日にしてならず、肉体改造のルーツや腹筋割る今現在の体脂肪率が知りたい!

今回は横浜流星さんの筋肉トレーニングメニューと、腹筋割る体脂肪率を徹底調査してご紹介します。

 

横浜流星の筋肉トレーニングメニューは?

流星さんの毎日のとレーニングすごいですね!

予想以上ですが、日課にしてしまっていているんですね。

  • 腕立て100回
  • 腹筋100回
  • 背筋100回
  • スクワット100回
  • 縄跳び
  • ダンベル
  • ランニング     CINEMA NEWSより引用

これをほぼ毎日行っています。

撮影が早く終わった日にはジムに通います。

ジムに行けない日には自宅で筋トレやランニングを行っています。

これだけをこなすには1時間はかかるでしょう。

俳優ですから、ドラマや映画のセリフを覚えたり演技を考えたりする時間だって必要なことでしょう。

ましてや人気で引っ張りだこの流星さん、時間は皆平等に24時間しか与えられていないはずなのに、睡眠時間とか気になっちゃいます。

しかし、筋肉の為には筋肉を壊す→休ませる→再生させるというサイクルが大切なので、睡眠時間の確保もされているのでしょう。

きちんと自己管理されているのでしょうね。

空手に行けないので、体型維持のために毎日欠かさないと言われていますし・・・

普通の人なら〇〇を100回というだけで、もうムリ~と弱音を吐いちゃいます。

まさに「ローマは一日にしてならず」「千里の道も一歩から」「継続は力なり」と地道な努力を積み重ねた結果が今の彼を作り上げてきたのですね。

今度から流星さんの腹筋を見て「かっこいいい」と思うのでばかリでなく「尊敬!」と拝みたくなってきました!

 

横浜流星は1日1食が基本!

食生活にも気を配っていてコンビニのサラダチキンや脂質の少ない和菓子を食べるようにしているそうです。

そしてプロテインの摂取は必須です。

髪の毛がピンクの時は好きなものは何?と聞かれて「辛いラーメン」と返答していました。

あっという間に10キロやせてしまったため、そこでパーソナルトレーニングをはじめました。

その時から、食生活の大切さに気付かされたとのこと。

食事は1日1(~2)食で、昼食はゆでたまご、ブロッコリー、鶏肉を使ったヘルシーメニューでしっかり食べて夜は少な目というスタイル。

普段はストイックな流星さんですが、たまにご褒美飯をたべることもあり、以前は一途に辛いタンメンを食べていたのだとか。

しかし、地方の撮影で特に感動して食べたもので鰻がおいしかったとも言っています。

SNSではハンバーグ、串カツ、回転すしなどあげています。

 

みそ汁とハンバーグ彼女に作ってもらいたい♡

ちなみに、彼女に作ってもらいたいメニューは「みそ汁とハンバーグ」だそうです。

そんなにハードル高くない!!とニコリと笑っている人、次の質問ではショックを隠せません・・・

ストイックに頑張っている女性は好きかという質問に、Yesと答えているではありませんか!

自分自身をきちんと持っていて自分を磨くために一生懸命になっている女性はステキだと言っています。

ちゃんと体が引き締まっていて、シンプルなTシャツやデニムを着こなしている感じは結構好きかもしれないと答えています。

「痩せたいなら行動しないといけない」と言ってあげたいそうですよ。

ダイエットしたい女性は彼がそう自分に言ってくれているのを妄想しながらすると結果が出るかもしれないですね!

 

横浜流星の腹筋割る今現在の体脂肪率がヤバい!

https://twitter.com/mWjWWe18NXcC6Ww/status/1691017956673908736?s=20

横浜流星さんの生年月日は1996年9月16日ですので現在26歳(2023年6月時)です。

身長174センチで体重は55キロ、ちなみに足のサイズは27~27.5です。

BMIを算出すると18.2となります。

26歳の流星さんの年齢では18.5~24.9がBMIの標準になるので、若干痩せの分類になります。

また、流星さんの体脂肪率はなんと5%!

その年代の男性の平均体脂肪率は10~19%ですので、10%未満を痩せの分類に入りますがさらにその半分という体脂肪の少なさには驚きます。

しかし、BMIが標準低値よりも0.3だけしか低くないことから、筋肉がそれだけ体の比重を占めていることがわかりますよね。

だからBMIからみて若干痩せているといってもガリガリというのではなく、細マッチョでかっこいいと言えますよね(^^)/

 

横浜流星いつから鍛えていたの?

流星さんは、小学1年生の頃に極真空手を始めており、中学3年生の時には「第7回国際青少年空手道選手権大会」において「13・14歳男子55kg」の部で優勝し、なんと日本一ではなく世界一となり世界の頂点に立ちました。

小学1年生といえばまだ6歳です。

そんな頃から心身を鍛え上げ始めていたんですね。

そして、アンアンの雑誌の2019年6月に表紙を飾った流星さん。

かれこれ今から4年も前です。

たちまちヤバすぎる腹筋で1日でアンアンが品切れ状態になってしまったという伝説を残しています。

女性がほれぼれするだけでなく、男性から見ても憧れの美しい腹筋で、ムキムキしたいやらしさが感じられない。

その美しさが伝説となり「横浜流星ヤバい!」ということがどんどん広がっていきました。

4年たった今でもアマゾンや楽天でその雑誌が入荷して売れているくらい。

イケメンというだけでなく、服の下からほれぼれする腹筋がのぞいているその表紙を見て、売り切れで買えなかった当時の人を何人泣かせたことでしょう。

流星さんは小学6年生の時に原宿でスカウトされて、芸能界にはいり、『ニコプチ』や『ニコラ』でメンズモデルの人気投票1位を獲得しています。

スカウトされた時は、自分でも目立ちたがりのところがあったのでやってみたいと思ったそうです。

チャラチャラしてなくて硬派に見えるので目立ちたがり屋には見えないですが、そんな一面も持っているんですね。

空手で世界1位だけでなくメンズモデルでも人気1位とは運動神経、精神力、持続力、容姿とすべて兼ね備えていますよね。

本名もそのまま横浜流星でまるで芸名のような名前です。

生まれが神奈川県横浜市であるという偶然さもあり、生まれながらに何か持ってらっしゃったのかもしれないですね。

極真空手で腕前は、2014年の特撮ドラマ「烈車戦隊トッキュウジャー」(テレビ朝日)でのアクションにも役立っていると言われていました。

その後は、役者に専念することを決意し、どんなつらいことがあっても乗り越えてこの道を歩んでいく、そしてもっと上を目指したいと発言されています。

有言実行の人ですよね。

さすがに空手で精神を鍛え上げた方だと尊敬します。

 

横浜流星ボクシングのプロテストも合格した

2023年8月23日に公開予定の沢木耕太郎氏の傑作小説を映画化した「春に散る」。

ボクシングを通じて「“生きる”を問うこと」というテーマの集大成ともいえる作品です。

ボクサー役を演じる流星さんは、自分自身がプロボクサーになる必要があったという思いが強かったと言います。

そこでプロテストの受験を決意されてライセンスをみごとに取られました。

翔吾のセリフに「今しかねぇ」とあり、ほんとにその通り、一度きりの人生を後悔したくないし、大切に今を生きたいと自分自身、強く心に刻んで生きています。今回の挑戦は、芝居や今後生きていくうえで、必ず活きると信じています。魂を込めて創り上げた映画『春に散る』が1人でも多くの方の心に届き、自分の大好きなボクシングや格闘技がこれからもっともっと盛り上がることを心より願っています!              引用元:映画.com速報

一度きりの人生に後悔を残したくない、そして今を大切にという彼自身の生きざまがその言葉からうかがわれますよね。

ただ肉体美をストイックに見せるだけの外見にこだわっているんじゃないという彼の内面が知れてなんだかますますかっこよく見えてきます!

 

まとめ

横浜流星の筋肉トレーニングメニューはどんなものなのか、腹筋割る体脂肪率を調査してご紹介してきました。

体脂肪はプロボクサー並みの5%であり、現に横浜流星さんはボクサーのプロテストにも合格しています。

筋肉トレーニングメニューは毎日欠かさず自宅やジムで行っており、その内容もハンパなくストイックで、食事にも気を付けていました。

腹筋割る体脂肪率は日々のそうした努力や持続のたまものであり、精神美の表れでもあるように感じました。

彼のプロ意識を知り、これからドラマや映画などのメディアで見かける彼の見方が変わった人も多いのではないでしょうか?!

ますます活躍していってほしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました