本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

ナイヌの人気ドラマ作品は?おすすめ理由やかっこいいシーンもご紹介!

nainu-drama-recommendation 人物
Pocket

人気沸騰中のナイヌ。

初来日のファンミーティングではファンの期待に応えして追加公演の開催も決定しました。

そんなナイヌの人気ドラマ作品を片っ端から視聴したのではないでしょうか?

ドラマ作品のおすすめの理由を知って、ナイヌのかっこいいシーンを何度も見返してみたい方もいることと思います。

今回は、ナイヌの人気ドラマ作品や、おすすめ理由をお伝えしつつ、かっこいいシーンをご紹介していきたいと思います。

 

ナイヌの人気ドラマ作品とおすすめ理由

1.わたしの夫と結婚して

夫パク・ミンファンと親友チョン・スミンの不倫現場を目撃した末期がんを患うカン・ジウォン。

2人に殺されたジウォンは、突然10年前の過去に戻ってしまいます。

会社の上司ユ・ジヒョクに助けられながら、人生の“ゴミ”を処分し、運命を変えようと奮闘するファンタジーロマンス。

公開日は2024年01月01日でおすすめ度は4.2です。

ナイヌの役名は、ユ・ジヒョクといって、U&Kマーケティング部長、頭脳明晰で家柄もよく、ジウォン(パクミニョン)のよき理解者役です。

1話目のスタートダッシュから期待を裏切らない面白さで、ハラハラドキドキな展開から胸キュンシーンまで、ありとあらゆるジャンルの全ての面白さが詰まった作品です。

スレギ夫と親友スミンの演技力が半端じゃなくて、とてつもなく憎たらしいけど、イライラさせられた後のスカッとする瞬間が本当に最高で天晴れでした!!

イライラを浄化してくれるイケメン部長がとにかくかっこよすぎ!終盤はときめきがとまらず♡

復讐ものだけどラストはすっきりした気分で終われて、いい人たちがみんな幸せになってよかった(^^♪

 

2.哲仁王后〜俺がクイーン⁉︎

朝鮮時代の第25代王・哲宗(キム・ジョンヒョン)の王妃、キム・ソヨン(シン・ヘソン)の体に、現代に生きる腕利きシェフ、ボンファン(チェ・ジニョク)の魂が入り込んだことから起こる騒動を描いた時代劇です。
常に自信満々で虚勢を張ってばかりの大統領府のシェフ、ボンファン。
何者かの罠によって彼の魚料理から釣り針が見つかり、一瞬でどん底に落ちてしまいます。
シンヘソン主演のコメディ時代劇ドラマ「哲仁王后」は、高視聴率で大ヒットし、最高視聴率は17.4%を記録しました。
2020年製作作品でおすすめ度は4.3です。
ナイヌのブレイクのきっかけになった作品ともいえます。

王妃・ソヨンの従兄であるキム・ビョンインを演じたナイヌは、脇役ながら強い印象を残しました。

朝廷での絶対的権力を握るキム一族の養子であり、幼い頃からソヨンを密かに想い続けてきたビョンイン。

嫉妬心から哲宗に挑発的な態度も見せるものの、王妃になるのが夢だったソヨンのため必死に気持ちを押し殺し、良き兄のような存在で在り続けてきました。

そして、ソヨンが命を狙われていると知ると、自身の立場や危険を顧みず、守り抜こうとします。

そのストイックな眼差しと男気溢れる佇まいは、劇中でも異質な存在感を放っており、王宮での立場が危うい王妃を陰ながら支える”献身”ぶりが目を引きました。

男性が女性の体に入ってしまう〜てだけでも大変なのに、タイムスリップ王妃の体にってもーー下ネタ系シーンや会話とか超笑わせてくれる!!

シンヘソンの魅力全開ですっごく面白かった。笑えて、ワクワクしてほっこりして、ずっと楽しかった。チェ尚宮、ホンヨンと王妃の友情、王様とチャンボンファンの時空を超えた友愛にもほろっときた。

すごくすごくすごく面白かった!1話から声出して笑ったドラマでした。ヘソンの男性憑依の演技がモロ男性にしか見えず、演技が超絶上手い王妃本人が降臨した時にむしろ違和感を抱くっていうぶっ飛び具合。

3.王女ピョンガン 月が浮かぶ川

紀元561年、三国時代の高句麗。

第25代国王平原(ピョンウォン)王には最愛の聡明なヨン王妃との間にピョンガン王女、ウォン王子がいました。

ピョンガンは将来王となって国を守る夢を抱き武芸の修練に励んでいました。

しかし、実権を握る王の重臣で、王妃を疎ましく思うコ・ウォンピョは、王の嫉妬心を煽りヨン王妃の命を奪い、ピョンガンは消息不明。

のちに王はそれが罠だったことを知り、精神を病み疑心暗鬼に陥ってしまいます。

8年後、行方不明となったピョンガンは記憶を失い、刺客カジンとして生きてきました。

一方、オン・ダルは「バカとなって生きろ」という父オン・ヒョプ将軍の遺志に従い、武術とは無縁のまま山奥で薬草採りをして穏やかに暮らしていました。

そんなカジンとダルが宿命のように出会い、惹かれあっていく2021年に制作されたヒュージョンロマンス時代劇です。

公開日は2021年でおすすめ度は3.7です。

オンダル役を演じていたジスが降板となり、7話から急遽ナ・イヌが代役を引き受けました。

その演技でKBS演技大賞新人賞と共演のキムショヒョンとベストカップル賞受賞しています。

時代劇だけど 分かりやすく面白い(^-^)
カン・ハヌルが主役じゃないのに迫力ある演技でこのドラマのインパクトを強くしてくれた気がする。
ナ・イヌの一途さにちょっとウルウルした。
代役で起用されたとは思えない程のはまり役だったと思います。

主演のキム・ソヒョンもともかく、ナ・イヌがとっても良い芝居をしていた。
哲仁王后の時は役柄のせいかあまり好きになれなかったけど、今作の将軍姿のまあカッコいいこと!
長身でがっしりしているので、甲冑がすごく似合う!

ただただ良かったです。
0.4は悪い人多くてそこがストレスだったからで、最初から最後まで楽しめました。
30話と長かったけど、その時間をかけるだけの価値十分です!!
見応えのある素晴らしい作品でした。

 

4.ずっとあなたを待っていました

殺人事件の真犯人を追っていた刑事が、家族の隠された秘密と欲望を目の当たりにする真実追跡劇で、平和ウジン警察署の刑事・オ・ジンソン(ナ・イヌ)の 弟・ジヌ(レン)が容疑者になってしまいます。

平和な町で起きた連続殺人事件を機に、事件の背後に潜む秘密や欲望が複雑に絡み合うミステリーサスペンスで、ナイヌは刑事役に初挑戦しました。

疾走感あふれる展開でぐいぐいと引き込まれる脚本が魅力的だと、ナイヌ自身も語っています。

“オ・ジンサン(困ったやつ)”というあだ名がつくほどの熱血漢という今までにない役どころを演じ、本作で、俳優としての新たな魅力を開花させました。

日本での初配信を記念して、メインビジュアルとナ・イヌらキャスト陣からの特別メッセージ動画が配信されました。

そこで日本の行ってみたいところや食べてみたい物について聞いてみると、ナ・イヌは一度行ったことがあるという大阪をチョイスしていました。

「食べ物も良いし、ラーメンとビール……忘れられない味で」と思い出をしみじみと語り、ついには「一緒に行きましょう」と2人に大阪旅行を提案するほどの“大阪愛”を明かしていました。

2023年年製作作品でおすすめ度は3.7です。

久しぶりに面白いドラマでした、次の展開が気になり14話ほぼ休まず見ました!
主演の3人が来日出来るよう応援しています♪

5.ジンクスの恋人

不幸な自分の人生を宿命と考えて順応して生きる1人の男性と、呪いを解くために未知の世界へ飛び出した女神が、残酷な運命を乗り越えていくファンタジーロマンスドラマ。
2022年製作作品でおすすめ度は3.9。
ナ・イヌは明るくて輝かしい未来ではなく、世の中で最も運の悪いキャラクターを自分だけのカラーで表現しています。

ムチャクチャ面白い。
バカバカしいけど韓ドラ王道のファンタジーだし、ソヒョンの魅力が全開で楽しめないわけがない。

ナイヌ観たさに視聴。やっぱりナイス最高!王子様の冠…超かわいい。
ファンタジー系が好きなので良き

特殊能力系は矛盾を突かずにザクザク見るのが楽しくていいです。この後どうなるんだ、と13話からはイッキ見しました。
表情豊かなナ・イヌが素敵でした!特に喉仏が。長いコート着て自転車乗ってるのもスゲーカッコイイ。

6.輝くか、狂うか

時代は高麗初期の頃。 皇子ワン・ソは、不吉な星である破軍星の下に生まれた事で皇宮を追われます。

ワン・ソが人生の節目で出会った友と敵を通して真のリーダーとして生まれ変わる姿を、愛し合った唯一の女性である渤海の王女シンユルとのロマンスによって描かれた壮大なドラマです。

ナイヌはファンボ家の護衛武士のセウォン役で登場しています。

『輝くか、狂うか』で本格ドラマデビューを果たしました。

2015年製作された作品でおすすめ度は4.4です。

最終話のチャン・ヒョクの演技は圧巻で何回も巻き戻して見ました。脇も皆んな素晴らしい演技をしていて、アクションも良いし、美男美女盛り沢山だし衣装も綺麗です。

ヨウォン姫の護衛武士セウォンとセウォンを失ったヨウォン姫の慟哭に泣けてしまいました。

7.サンガプ屋台

ミステリアスな屋台の女主人とアルバイト青年が不思議な力で人々の悩みを解決していくファンタジック・ヒーリングコメディ。

同名のウェブ漫画が原作のドラマです。“ラブコメの女王”ファン・ジョンウムが主人公である女主人ウォルジュに扮し、BTOBのユク・ソンジェやチェ・ウォニョンとともにメインキャストを務めています。

ナ・イヌは悪霊ウォニョン役で第5話から出演しており、かつて親友だった世子に殺されたことを恨み復讐しようとする役どころで、見事な悪役ぶりを披露しています。

2020年に JTBCで放送されおすすめ度3.9です。

面白かった。ソンジェが好きで見たけど、大好きなファンジョンウム出てた。設定も面白く話数も短いのでサクッと見れるドラマ。

8.彼女のバケットリスト(2021年 kakao TV)

事故で彼氏を亡くしたヒロインと人前で歌えない練習生が出会って織りなすヒーリング・ラブストーリー。

CUBEエンターテイメントが手掛けたプロジェクト「CINE de RAMA」の3作品目となるドラマです。

ヒロイン役はガールズグループI.O.I出身の女優キム・ソヘ。

悲しみの中、亡くなった彼氏と作ったバケットリストを達成しようと決意する女性ラリを演じています。

ナ・イヌはアイドル練習生役で主演し、ギターと歌を披露。偶然出会ったヒロインに癒されて舞台恐怖症を克服していく歌手志望の青年ハンソルを演じています。

2021年製作(kakao TV)で放送されおすすめ度は2.8です。

内容は薄いけど、短編ドラマなのでこんなものかなぁって感じでした。ナ・イヌが可愛いです。初々しい感じがとてもgoodでした。

舞台恐怖症の練習生がナイヌ。最後まで持ち歌1曲しかなくて笑ろた。

ナイヌのドラマのかっこいいシーン

初夜のキスシーン

『王女ピョンガン 月が浮かぶ川』で主人公・ピョンガン とオン・ダルの初夜のキスシーン」です。

監督から“2人のやりたいようにやれ”と言われてアドリブを入れながら流れや動作を決めたようです。

ナイヌはキャラクター的にキスには慣れていない演技を考えて工夫したキスシーンですので、かっこよくもあり初々しいナイヌのキスシーンが見れます。

哲仁王后のキスシーン

クールで頭はキレて腕っぷしも強くて、一途に王后のことを想っているのに報われない。

報われない中でのキスシーンが切なすぎて魅力的です。

ジンクスの恋人ではイチャイチャ多め

とにかくキスシーンがたくさん見たい方はこちら。

キスシーが多く、超イチャイチャしたシーンが見れます。

 

声のトーンが粗々しくてかっこいい

『ずっとあなたを待っていました』は恋愛色は全くなく、粗野で熱血漢で家族思いの正義感溢れる刑事の別人ナイヌのかっこいいシーンが見れます。

転生後のヒーロー衣装がかっこいい

悪役で、可哀想な役なんですが、圧倒的に現代に転生してきた時の方が格好良すぎです。

21歳には見えないかっこよさ

当時21歳には見えない演技とビジュアルが話題になりましたが、これが映像デビュー作と思うと貴重でもあります。

『私の夫と結婚して』はどのシーンもかっこよすぎ

画像

世界112カ国で大ヒットとなったドラマ「私の夫と結婚して」は随所にかっこいいシーンがでてきて、ナイヌに沼落ち者続出でした!

シャワーシーン、プロポーズシーン、アイスクリームやけ食いシーン、雨に濡れたシーン、長身でうえから伏し目で見つめるシーン、左頬のほくろが感応できるシーン、音のあるキスシーン・・・どれもこれもステキでした。

ドラマや映画だけではなく、バラエティ番組ではお茶目で笑わしてくれるなイヌ。

ますますギャップ萌えしてしまいます。

 

まとめ

ナイヌの人気ドラマ作品のおすすめ理由やかっこいいシーンをご紹介してきました。

ナイヌの人気ドラマ作品は他にもたくさんあります。

おすすめ理由やかっこいいシーンは語りつくせませんが、世界中でナイヌに沼落ちしたファンが続出したのも、映画やドラマを見て納得できますね。

これからの作品が楽しみでなりません。

タイトルとURLをコピーしました