本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

藤井風の歌詞の方言かっこいい!意味や名言を紹介!

Kaze Fujii-lyrics-dialect 人物
Pocket

紅白歌合戦に出場後、ネットフリックスでもライブが放送され世界的に飛躍中の藤井風さん。

藤井風さんは岡山県の出身で、歌詞によく方言が登場します。

最初のうちは耳慣れない方言に??と思ったのですが、いつのまにか藤井風さんの歌詞の方言かっこいい!と感じるようになってきました。

藤井風さんの歌詞の方言かっこいい!と感じてしまうのはいったいなぜなんだろう?

歌詞にどんな意味があるのだろう?

曲の歌詞の意味や不思議な魅力について自分なりの考察をしてみました。

YouTubeではさらりと視聴者に名言やメッセージを投げかけてくれています。

そんな名言も拾い集めてご紹介します!

 

藤井風の歌詞の方言かっこいい!

https://twitter.com/c_h_i_29/status/1689291044070760450?s=20

今まで関西弁の芸能人だったり方言を使ったお笑い芸人はたくさんいましたが、歌手で岡山弁丸出しの風さん、イケメンの外見とのギャップがありすぎで魅力的ですよね!

 

ワシ?なにぃ、よういいますわ

あのルックスで一人称をワシと聞いた時にはウソッ、マジ!?と耳を疑ってしまったぐらいです。

風さんはファンクラブを持たず、子供のころからずっとピアノの弾き語りでYouTubeを発信され続けています。

YouTubeでも岡山弁に混じって、堪能なイングリッシュをはさみ込んでの会話は、今までにない体験したことのない、不思議なマジックにかけられてしまいますよね。

「なにぃ」「よういいますわ」「ククッ」など口癖だったり、はにかみ笑いがまるで対面でお話してるみたいで親近感湧きますね!

風さんはハーフでもなけれな帰国子女でもない岡山県浅口郡里庄町の出身で、英語が大好きだったので独学であの英語力を身に付けました。

「オトン、異常に英語の発音だけは良い人だったんで」なんて言われているのをうかがうと、お父様の影響も多大だとは思いますが。

歌手になっていなかったら英語の先生で、学生のみんなと青春したかったとも言われています。

彼は1997年6月14日生まれの26歳。

「きらり」では白スーツで華麗に踊っている姿のイケメン青年です。

ギャップ萌えしちゃいますよね。

I am kaze hujiiと言わずにthis is kaze hujiiとよく言っていますよね。

これは英語バージョンのワシ!?なのでしょうか?

YouTubeからも、謙虚さだったり、感謝の思いだったりが伝わってきたりします。

そして、なにより風さんの力を抜いた自然な感じが、視聴者の皆さんにリラックス感やなんとも言えない真綿に包まれている心地よさを感じさせます。

風さんは4人兄弟の末っ子なので、お茶目な魅力もありますよね。

デビュー曲の「何なんw」を初めて聴いた時のインパクトは言葉にできないくらい。

何なんw、さよならべいべ、へでもねーよ、もうええわ・・。

歌のタイトルがどれもこれもインパクトありすぎじゃないですか!

「さよならべいべ」は、彼が家を出て都会に出る時の思いを歌っています。

方言なので、ダイレクトに心情が伝わってきて故郷から旅立つ思いに共感しちゃいます。

すごい決意での上京だったと思います。

「わしかてずっと一緒におりたかったわ」

「別れはみんないつか通る道じゃんか」

なんて自分に言い聞かせているとしか思えませんよね。

方言が自分の心情や境遇をダイレクトに表しているからかっこいい!

方言がグルーヴを生み高揚感をかもしだしていてかっこいい!

だから、余計に方言がかっこよく聞こえてくるんじゃないかなと思えてきます。

自分のことをありのままにさらけ出し、かっこよく見てもらおうという下心がこれっぽっちもない風さん。

だからこそ、方言がめちゃかっこよく聞こえてしまうのではないでしょうか!

音楽的な方向から分析すると、方言の歌詞からは地域性や土地勘を感じさせられるのではなく、響きや音を感じるからかっこいいんだと思います。

歌詞が標準語の歌も歌っています。

そっちの方は、大衆性や普遍性を持つ場合のフィクションの主人公として使われている感じですね。

田舎っぽくって、あか抜けていないところが可愛くって魅力的。

有名になっても都会の色に染まらないでほしいと願ってしまうのは私だけでしょうか?!

 

藤井風の歌詞の意味は?

実は風さんがYouTubeで明かしているんですが、歌詞にはそれぞれ深い意味があるようです。

風さんはありのままを飾らずにしゃべってくれます。

歌詞を書いた背景に、どんな出来事があったのかとか、思いだったりとかを聞いていると、彼の人間性がわかってきます。

 

何なんwの歌詞の意味

「何なん」の曲は歯にはさがった青さ粉とか、肥溜めにダイブとかお笑いの歌じゃないんです。

風さんはおそらく仏の教え、いわゆる仏教を生まれた時から教わりながら育てられたんじゃないかなと思えるんです。

世界の中でも、日本人は宗教観が薄い国民性だったり、陰性感情を持っている国民的傾向があるように感じます。

風さんのようにきちんと自分の信じるものがあり、世界観を持っている人は、それぞれ宗教の種類は違えど、神様仏様の信仰を持っている海外の人たちの心を揺さぶるのではないでしょうか?

万物の心をもって自分に問いかけてくる「ワシ」は、「ハイヤーセルフ」=「より高い次元の自己」。

風さんはみんな一人一人が自分の中に神様を持っているから、自分を大切にしてほしい・・とよく言っていますが、なんて素敵な考え方なんでしょう!

利己心やエゴや嫉妬心なんかの感情とは無縁だというわけです。

その「ワシ」が「なぜ忠告を守ってくれないんだよ・・肥溜めに落ちちゃったじゃないか」と、嘆きながらも見守っているという歌なんです。

風さんをよく知って歌を聞くと深いですよね。

 

燃えよの歌詞の意味

燃えよの歌詞は掛詞が方言を混じえて使われていてお見事です。

火が燃える「燃えよ」の次にクールなフリとか強がりとかはやめとけという意味の「もうええよ」。

そして最後に汗かいてと恥かいてについては、もうそれでいいんだという意味の「も、ええよ」。

つまりこの曲は、疲れてへとへとな人やくじけそうな人たちを応援している歌なのです。

「無理してクールなフリしなくてもいいんだよ。もうやめようよ」「無理して強がらなくてもいいんだよ、もうやめよう」という風さんの優しさであり、自分の気持ちかもしれないですね。

ラップ的に、韻も踏んでいてステキ。

風さんは小さなころからエレクトーンやピアノなどの鍵盤楽器を習い、サックスもプロ奏者がうなるほどの演奏技術を持っています。

R&Bやヒップホップ、クラシックやジャズ、歌謡曲などいろんな音楽の要素を吸収して出来上がった天才なんだと思います。

マイケルジャクソンの影響を受けたとも言っていましたし、アンジェラアキは大好きとも言っていたし。

個人的には転調がころころと変わっていくメロディーが大好きです。

メロディーだけでなく歌詞も方言や英語を自由自在に操れてしまう天才だと思ってしまいます。

 

帰ろうの歌詞の意味

この曲の解説を風さんから聞いたあとに、曲を聴いたら泣けてきちゃいました。

夕日に溶けるあなたには生きる明日があり、夜明けに消える私には生きる明日がないのです。

この歌のテーマは死別なんです。

しかも諸行無常、運命でありネガティブな死ではないのです。

さびの部分でメロディーも歌詞も爆発的に、そして聞いている側の涙腺も崩壊です。

無に帰るという意味で、死にゆく間際に平和を求めています。

平和や愛の象徴に風や雨をうたい、執着を持っている自分と決別し次の人生へと旅に出る準備の様子をうたっています。

無償の愛を与える存在でいさせてほしい。

こんな歌詞が25歳の青年から出てくるなんてすごすぎます!

風さんは生きている時は自分を大切に、そして精一杯楽しむようにと言われていますが、きちんとした生死観を若くして持っていることがわかります。

この地球上に今現在も戦争があって人の命を粗末にする行為が続いていますが心が痛いです。

 

graceの歌詞の意味

藤井風さんの歌を聞くと励まされますよね!

 

藤井風の名言は?

 

HELP EVER HURT  NEVER

HELP EVER HURT  NEVERの意味は、常に助け決して傷つけないということ。

「うちのおとんが大切にしとるというか、わしによう聞かせてくれとった言葉なんで」

風さんのお父さん、すばらしいかたですね!

 

素直でいることは自分らしさ

「マジレスすると自分らしさは素直でいることだと思いますよ」

大人になるほど、よりよく見せようとか余計な計算が入ってしまうのが世の常。

肩の力をぬいて自分が自分らしく生きるってとっても大切なことですね。

 

休んでええんやで

「この世になんかすごい疲れることとか、なんか窮屈なこととかいっぱいあると思うけど、なんかもうみんなちょっとあれよ休んでええんやでってことよ」

はい、現代人はみんな疲れきっているのですよ・・風さんもハードスケジュールの合間に休んでくださいね!

 

誰かがいい人生を送ってほしいための音楽

「誰かがちょっといい気分で人生を送れたりするために音楽やっとるようなもんなんで」

人に役立つための自分の使命を自覚しているって、HELP EVER HURT  NEVERの精神ですね!

 

どう生きたらええの?

「幸せに死ぬためにはどう生きたらええの?」は死ぬのがいいわの曲の趣旨ですね!

あの若さでいかに生きるべきかを真剣に実行されているのはすごいことです!

今の時代に世界が必要としている人なんだって思えます!

 

まとめ

https://twitter.com/tagyuri0614/status/1690949409419505664?s=20

何故、藤井風さんの歌詞の方言がかっこいいかをご紹介しました。

藤井風さんの歌詞の意味や名言もご紹介しましたが、書ききれないくらいです。

噛めば噛むほど味が出るスルメのような人であることがおわかりいただけたでしょうか?!

あのイケメンのルックスだけでなく、内面を見ていくと藤井風さんの歌詞の方言がかっこいいのは、方言に意味があり、その中にちりばめられている名言にも驚きますよね。

その扉は世界にむけて開かれ始めました。

風さんの歌からは、たくさんの応援メッセージや名言のプレゼントを受け取れます。

これからの風さんますます楽しみですね。

タイトルとURLをコピーしました