本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

ドラム俳優何人?ビバントで喋らない理由なぜ?

doramu-actor-vivant 人物
Pocket

ドラマ、ビバントの視聴率があがっていますが、そこに登場しているドラム役の俳優が何人なのか気になっている人が多いことでしょう。

ドラムさんが喋らない理由は彼がモンゴル人?日本人?はたまたハーフ?なのと謎めいています。

今回はドラム俳優の国籍は何人で、ビバントで喋らない理由なぜなのかと題してドラムさんについて深堀してご紹介していきます。

 

ドラム俳優何人?

ドラムさんはズバリ日本人です。

役柄上、音声アプリを使っていて声を聞くことはできませんでしたが、日本人であるので日本語は喋れますし、なかなかイケメンボイスです。

ドラムさんのプロフィールをご紹介しますね。

 

ドラムさんのプロフィール

  • 芸名:富栄ドラム(とみさかえドラム)
  • 本名:冨田龍太郎(とみたりゅうたろう)
  • 誕生日:1992年4月11日
  • 年齢:31歳(2024年1月現在)
  • 体重:122キロ
  • 国籍:日本
  • 出身地:兵庫県神戸市北区
  • 身長:167.9cm

ビバントの撮影ではモンゴルで12キロ痩せたと言っているので現在の体重は110キロほどだと思います。

モンゴルは気候の変動も激しい国です。

夏は40℃近くまで上がり、冬は-30℃近くまで下がると聞いています。

一日の中での気温変化も大きく、日中は汗ばむ陽気でも、夜には0℃近くまで下がる事もめずらしくありません。

ビバントの広大な大地や砂漠の風景が物語っていますよね。

ですから、かなりハードな撮影だったんでしょうね。

 

ドラムさんの力士時代

実はドラムさんは俳優になる前は「富栄」とい力士で、2008年~2021年まで伊勢ヶ濵部屋にいました。

関脇になる実力も兼ね備えていました。

横綱、日馬富士の付き人も務めていたこともあるようです。

最高位は東幕下6枚目で258勝245敗。

現役当時からSNSをしており、インスタグラムが趣味でした。

ユーモアがあり小柄ながらも気迫あふれる相撲で人気者だった「富栄」。

力士を引退した理由はお姉さまの死や股関節痛と腰痛など相次ぐ怪我に悩まされた結果だったそうです。

 

ドラムさんが力士になったきっかけ

富栄ドラムさん実は力士になったのはきっかけはお寿司を腹いっぱい食べさせてくれるからだったという理由からなんです。

中学3年生の時に校長先生にそんなことを言われて相撲大会に出場したことがきっかけで素相撲部屋に入ったんですね。

中学の時は実は柔道をしていたんですが、相撲大会出場でなんと2位。

会場にいた伊勢ケ濱親方からスカウトされ入門を決意しました。

寿司がきっかけでスカウトまでされて、人の縁とは不思議なものですね。

 

ドラムさんバク転が得意

現役当時からバク転ができる力士として注目されていました。

その様子は自らのYouTubeやTiktokにも挙げられています。

巨体をものともせずに、連続バク転がお見事です!

引退後は「富栄ドラム」としてユーチューバーになりました。

 

ドラムさんはYouTube、Tiktokで活動

富栄ドラムさんは現在は主にYouTube、Tiktokで活動されているようです。YouTube、Tiktokでの再生回数は2億回を突破されています。

ビバントがヒットした現在となってはもっと再生回数が増えていることでしょう。

 

ドラムさんの俳優デビュー

俳優デビューは2022年のアマゾンプライムビデオのドラマ「モダンラブ・東京~さまざまな愛の形」の第4話のお相撲さんの役です。

話題を集めたNetflixのドラマ「サンクチュアリ -聖域-」にも出演しています。

サンクチュアリでは「龍谷部屋」に所属する龍貴関の付き人として数回出演されています。

現役時代の経験が活かされていますよね。

ビバントのように出番は少ないですが、さかのぼってみると富栄ドラムさん、しっかり映っていました!

 

ドラムビバントで喋らない理由なぜ?

ドラマ内ではバルカ人。

モンゴルというと日本の相撲界でも朝青龍 · 白鵬 · 日馬富士 · 鶴竜 · 照ノ富士など多くの横綱力士がいました。

ひょっとしてドラムさんもモンゴル力士なのでは?!と推測してしまう方も少なくなかったと思います。

力士さんは一般的に口数が少なかったり、「ごっつぁんです」といったイメージがあります。

アプリで女性のかわいい声で会話をするのはあの緊張したビバントのストーリー展開の中でなんともいえない癒しを与えてくれましたね。

堺雅人、阿部寛、二階堂ふみ、役所広司、松坂桃李、二宮和也、他国の名優や、ハリウッド俳優など大御所が次々に個性的な役で登場する中、ドラムのアプリでの会話や音声はうけまくりでした!!

 

ドラムのスマホ音声可愛すぎ

 阿部寛さん演じる野崎の仲間、 富栄ドラムさん演じるドラム。

芸名のドラムを使って登場されているのも凄い!と思っちゃいます。

日本語は理解出来るが話せないというドラムが、野崎たちとのコミュニケーションに使うのが
スマホ。

その声が癖になり、「ドラム喋ってほしい」と期待感を持って見てしまいます。

ドラムの声を担当されていたのは、声優の林原めぐみさんです。

ドラムはがたいが良くて、時には手荒なことをする厳つさもある。

いっぽいでは、スマホ音声で放たれる言葉には語尾に☆がついてるように聞こえるポップさ。

ドラムだよ☆よろしくね☆?

野崎さん、ガソリン15リットルしかないよ☆?

ドラムのギャップを見るために再生しても良いくらいには、何か癒されるし、愛らしくなる魅力満載でした!

モンゴルという大自然の力強さ、迫力、俳優陣の渾身の演技、先の読めないストーリー、そこにドラムさんのギャップあるキュートさまでももりもりにして、視聴者を釘付けにしようという目論見なんでしょうか?!

 

NGを連発させないために

福澤克維監督がドラムさんをオファーしたんですが、役者としての経験値がまだ浅い彼にNGを連発し出させるような時間がなかったんです。

福澤氏が言うには、セリフが上手くいかなかったことや、声がイメージと少し違っていたんそうなんです。

ドラムさん、イケボイスですしね。

撮影はモンゴルで約2ヶ月という限られたロケ

ということで、日本語(セリフ)を話さない設定になったそうなんです。

結果的に、風貌と声のミスマッチが大好評で、大人気のキャラクターとなったんで。

寿司が食べたくて相撲を始めて、スカウトされてしまったという強運のドラムさん。

ここでも強運を発揮ですね!!

 

まとめ

ドラム俳優何人でビバントで喋らない理由なぜと題してご紹介をしてきました。

ドラムさん何人かというと、神戸市出身の日本人で元力士、そして人気のユーチューバーであり、2022年に俳優デビューされ、そしてビバントで本格俳優デビューであるとわかりました。

ビバントで喋らない理由はまだかけだし俳優のドラムさんに、2か月というロケ期間でNGを出させないためアプリの声を使ったことがわかりました。

結果的には、ドラムの風貌とアプリのかわいい声のミスマッチが大好評で、大人気のキャラクターになりました(^^)/

これからのドラムさんの活躍が楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました