本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

ナンバーアイのビアボールCMの飲み方アレンジどう作る?何で割ると美味しいかもご紹介!

arrange-delicious-beer-ball グルメ
Pocket

ナンバーアイの3人がCMでおいしそうにアレンジしたビアボールを飲んでします。

CMで3人が飲んでいる飲み方が気になります。

いったいどうやってつくるのでしょうか?

飲み方いろいろと言っていますが、何で割ると美味しいのか、飲み方アレンジがいろいろありそうで楽しそうです。

今回は、ナンバーアイのビアボールCMの飲み方アレンジはどう作るのか、そして何で割ると美味しいかもご紹介していきたいと思います。

 

ナンバーアイのビアボールCMの飲み方アレンジ

平野紫耀さんはアセロラビアボール、神宮寺勇太さんはブルーソーダビアボール、岸優太さんはオレンジビアボールのようです。

 

ナンバーアイ平野紫耀のアセロラビアボールの作り方

とにかくとても簡単ですし、平野紫耀さんと同じものを口にできるというのも嬉しいですよね。

 

アセロラビアボール

氷の入ったグラスを用意します。

平野紫耀さんがCMで飲んだアセロラビアボールと同じものをご紹介します。

ニチレイアセロラリフレッシュ、サントリースパーク高密度・強刺激の炭酸水を使用しています。

冷えた氷の入ったグラスの中にまずニチレイアセロラリフレッシュを入れます。

そこに冷えた炭酸水を入れます。

次にビアボールをそ~っと注ぎます。

そして最後にかるく1回混ぜたら完成です。

これで、平野紫耀さんと全く同じアセロラビアボールを飲むことができます。

これから夏に向かってキンキンに冷やして飲むと暑さも吹き飛ばせそうですね!

アセロラはビタミンCが多いのも嬉しいですね。

早速作りましたー 飲みやすくていいですね。新しい発見!

大好きな紫耀くんと同じものを作って飲めるなんて至福の幸せ♡紫耀くんもアセロラも大好きなので私の定番レシピになりそうです·͜· ♡

ひと足早く昨日の夜に飲んだんですが、さっぱりしてて飲みやすくて、お気に入りです!

 

ナンバーアイ岸優太のオレンジビアボールの作り方

オレンジジュースとビアボールの組み合わせは合わないはずはありません。

柑橘の香りと、ビアボールのホップの香りがよく合います。

女性でも美味しく飲むことができますね。

オレンジをグラスに添えると、見た目にも華やかなビアカクテルになりますよ。

作り方は、グラスに氷を山盛り入れ、冷えたTHE STRONGスパークリングを静かに注ぎます。

オレンジジュース、ポンジュースなど濃いめのオレンジジュースがお勧めですが、そこに静かに注ぎます。

最後にビアボールを加えてゆっくり混ぜたら完成です。

割合は、ビアボール が30mlにポンジュース 90ml、そしてTHE STRONGスパークリングを 60mlです。

 

ナンバーアイ神宮寺勇太のブルーソーダビアボールの作り方

ブルーソーダはブルーハワイカクテルと同じく、涼し気なカラーで海岸で飲みたいです。

夏にはもってこいですよね!

ソーダなのでバニラアイスをのせてみても最高においしいですよ。

ビールの苦みとバニラアイスの甘さがいいですね。

モナン ブルーキュラソー シロップ 250ml 割り材が楽天で扱っています。

ハワイアンブルーのようなきれいなカラーになります。

もちろん炭酸水も入れてくださいね。

ビアボールは何で割ると美味しいの?

ビアボール楽しみ方16種類

気分に合わせて自由な味を楽しむことができます。

基本は以下のようですが、一番好きな割り方屋の見方で何でもありなのがビアボールなのだそうです。

  1. 1ギッシリと氷が入ったグラスに
  2. 2割材を注ぐ
  3. 3炭酸水を注ぐ
  4. 4ビアボールを注ぐ
  5. 5軽く1回混ぜたらできあがり!

①オレンジジュース45ml+炭酸水45ml+ビアボール30ml

②ペプシ45ml+炭酸水45ml+ビアボール30ml

③アセロラ45ml+炭酸水45ml+ビアボール30ml

④炭酸水90ml+ビアボール30ml

⑤CCレモン45ml+炭酸水45ml+ビアボール30ml

⑥天然水スパークリングレモン105ml+ビアボール15ml

⑦伊右エ門45ml+炭酸水45ml+ビアボール30ml

⑧POPメロンソーダ45ml+炭酸水45ml+ビアボール30ml

⑨炭酸水60ml+ビアボール60ml

⑩ブルーサイダー45ml+炭酸水45ml+ビアボール30ml

⑪ラムネジュース45ml+炭酸水45ml+ビアボール30ml

⑫ジンジャーエール45ml+炭酸水45ml+ビアボール30ml

⑬牛乳90ml+ビアボール30ml

⑭ぶどうジュース45ml+炭酸水45ml+ビアボール30ml

⑮ピックル45ml+炭酸水45ml+ビアボール30ml

⑯ももジュース45ml+炭酸水45ml+ビアボール30ml

など16通りのご紹介ありましたが、他にバニラアイスに炭酸水味、メロンソーダにバニラアイスと炭酸水味などのアレンジもきかせたものもおいしそうですね。

牛乳にも合ってしまうとは驚きです!

単にジュースのみで飲むのと違って、ビールの苦みが加わるので、甘さがちょっと苦手だという人にはもってこいですね。

 

まとめ

ナンバーアイのビアボールCMの飲み方アレンジどう作るのか、何で割ると美味しいのかをご紹介してきました。

平野紫耀さんのアセロラビアボールはおいしいと口コミにもありましたが、ビアボールいろいろなアレンジで飲み方、味わい方も楽しめるようです。

好みもひとそれぞれです。

でも、ナンバーアイの3人のビアボールは見た目のカラーも元気になりそうですね。

CMでも言われていますが、どんな人も自分らしく自分の味を楽しめばよいというのがビアボールなのです。

何で割ると美味しいのか自分のビアボールアレンジを試してみるとよいですね。

タイトルとURLをコピーしました